塩釜神社では鹽土老翁神(しおつちおぢのかみ)をご神体とした、生育安全で有名な神社です。そのため七五三のお祝いを目的として参拝する人を多く見かけることができます。
参拝時間や七五三祈祷の受付期間
参拝の受付時間は朝の9時から16時までとなっています。
七五三祈祷は10月1日より11月末日まで2ヶ月間に受付を行っています。別の時期でも祈祷は可能ですが、千歳飴など必要なものが用意できない場合があるので気を付けておきましょう。
お宮参りは塩釜神社がオススメ!
この神社では参拝したお子様を対象に風船をプレゼントしています。オリジナルの千歳袋は記念品として好評です。また祈祷を受けた人は七五三でしか授与しない特別奉製のお札・御守り・千歳飴・祈願絵馬・記念品が貰えます。境内には神社で学ぶ神職の卵たちが作成したお祝いの大看板がつくられており、子どもの目を楽しませます。
また塩釜神社では年齢別に並んだ太鼓をお子様自身が年の数だけ叩くことで成長の無事を祈る年太鼓も人気です。土日祝祭日にはかわいい動物のマスコットが登場し、お子様と遊んだり一緒に記念撮影もしてくれます。
指定重要文化財とされている多くの建物や庭園、秋には美しい紅葉が見られますので、撮影の場所として最適です。10月下旬~11月中旬の休日にはプロの写真屋さんがいるので、本格的な撮影も可能です。